by Rie MacTier | Mar 12, 2019 | Self Study
最近は本当に英語を勉強する環境が整っていると感じます。私が高校生の頃はビデオをレンタルするにも350円とか、500円とかしただけでなく、1週間も貸してくれなかったり、ビデオテープの映画は日本語字幕のみで、今のように英語の字幕も選べなかったのを覚えています。それでも、洋画が大好きだった私は英語の勉強だと思って、「フラッシュダンス」や「トップガン」「フットルース」とかよく借りて、何回も同じ映画を見て、聞き取ろうと必死に見ていました。...
by Rie MacTier | Mar 10, 2019 | Self Study
好きな英語のことわざ Never put off till tomorrow what can be done today. 今日できることを明日に伸ばすな Better late than never. 遅れてもやらないよりはまし A friend in need in a friend indeed. 困った時のの友こそ真の友 Actions speak louder than words. 行動は言葉よりも雄弁 There’s no time like the present. 今ほど良い時はない...
by BP Staff | Mar 10, 2019 | Self Study
Phonicsの必要性について 「フォニックス」って聞いたことがありますか? Wikipediaによると フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。...
Recent Comments